山水治夫 愛しくて切なくて
繊細で甘美な山水治夫さんの作品に触れると、遥か彼方から放たれた光に包まれているような感覚になります。 今回のレッスンで空間を染めてくれたのは、とても素敵なアルバムFor Maria Magdaleneに収録されている...
繊細で甘美な山水治夫さんの作品に触れると、遥か彼方から放たれた光に包まれているような感覚になります。 今回のレッスンで空間を染めてくれたのは、とても素敵なアルバムFor Maria Magdaleneに収録されている...
流れ出した瞬間、思わず踊りたくなる響きを持っているバッハの「2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043」。 特に第1楽章はAllegroのレッスンと非常に相性が良い振動を放っていて、軽快なフットワークをより...
数々の名ヴァイオリニストによる名演奏が残っているトマーゾ・アントニオ・ヴィターリの「シャコンヌ」ですが、この曲も「踊る」という事を前提に聴くと、その踊り手に相応しいヴァージョンというものが浮かび上がって来ます。 例え...
少年のような心で少年のように歌い、少年のような姿のままで旅立った尾崎豊さん。 希望、怒り、喜び、苦しみ、悲しみ、そして愛を、それこそ命の限り歌い上げた永遠の少年が残してくれた言葉とメロディーは、世代、時代を超越して今...
歌詞も非常に印象的ですが、メロディーがステップの起伏と抑揚を鮮明にしてくれる絢香さんの「三日月」。 特に語尾がフェードアウトしていく瞬間が美しく、一曲の中でアダージョとアレグロを融合させて踊る事が出来る素敵な歌です。...
イゴール・ストラヴィンスキーがバレエ・リュスのために作曲した「ペトルーシュカ」。 今回はその中からフォースト・ムーヴメントの4曲目「ロシアの踊り」を選びました。マンツーマンでのアレグロ・レッスンだったので、オーケスト...
美しい光に祝福されて始まった旧正月。 現代人の日常生活からはちょっと遠ざかってしまいましたが、やはり「自然」や「季節」を体感させてくれる旧暦には先人の知恵とセンスを感じます。 決して明るいとは言えない状況で始まった...
雪をくぐり抜けてバルコニーへ飛んできた鳥が、再び遊びに来てくれました。 晴れた空から降り注ぐ光で翼を温めているかのようなその姿に、静かだけれども確かな季節の流れを感じる朝です。
メキシコの作曲家マヌエル・マリア・ポンセの「スケルツィーノ・メヒカーノ」。 心地よいクラシック・ギターの音の中に寛いで、夕暮れ時にゆっくりと散歩するようなイメージで振り付けました。 踊っているうちに心身共にどんどん...