マエストロ・ホロヴィッツの手

 美しい手が奏でる美しい音楽 - 天才ウラディミール・ホロヴィッツは、そのエレガントな手と指を、どんなバレリーナよりも優美な柔らかさで動かしていました。  鍵盤をそっと撫でるように手をかざし、長い指を上品に躍らせるマエス...

芸術と謙虚さ

 日々、何らかの形や場面で美しい芸術に触れる事は、私たちの人生に沢山の祝福を届けてくれますが、そのうちの一つは「謙虚さ」かも知れません。  まさに神に選ばれし巨匠たちから放たれた人類へのギフトと言ってもいい素晴らしい作品...

サン=サーンス                                                                                                                                                                                              ヴァイオリン協奏曲第3番

 澄み切った青空が広がる朝。サン=サーンスのヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調でじわじわとスイッチを入れる。  第一楽章に乗ってグラス一杯の水が体に行き渡る感覚が気持ちいい。  深い呼吸を巡らせながら一杯目のコーヒーを淹れて...

ピエール・ド・ラ=リュー                                                   レクイエム

 とにかく最初から最後まで、全ての曲、全ての瞬間が「清らか」の一言。  ピエール・ド・ラ=リューの「レクイエム」を聴いていると、浮世の垢が洗い流されるような感覚になります。    澄み切った空からゆっくり舞い降りて来た光...

鬼束ちひろ                                                                                                                                                                                                                     傷だらけの美しき歌姫

 才能と試練は正比例する -  鬼束ちひろさんの場合、まさにその通りではないでしょうか。  恵まれた容姿、独特の揺らぎを持った声、低音から高音まで美しく歌い上げる歌唱力と憑依体質的な表現力、そして彼女にしか描けない世界を...